洋服収納は全てバックに|ミニマリストのクローゼットに衣装ケースはいらない

ミニマリスト
スポンサーリンク
洋服の収納に困っている

部屋を片付けたいけど収納ケースってどうなの?

このような問題を解決します。


この記事を書いた人
  • 洋服はほぼ買わない(年間被服費1万円以下)
  • セミリタイアを目指すサラリーマン
  • ミニマリスト✖️支出最適化で資産1,000万円達成
  • 私がミニマリストである理由こちら
にこ

この記事の結論
  • ミニマリストに衣装ケースは不要。
  • 洋服は折りたためるボストンバックに収納。

収納を考える前に洋服を捨てる

当たり前ですが、収納する洋服がなければ収納グッズを買う必要はありません。

まずは、持っている洋服を確認して、ときめくものだけ残すようにしてください。

※片付けの仕方はこちらの記事でも紹介しています。

人間はスペースがあると埋めたくなる生き物です。

これは私の経験からも言えるのですが、以前広い部屋に住んでいた時は、余った部屋が物置き場となっていました。

しかし、今は生活するスペースとクローゼットがひとつしかないので、そこに収まるものしか所有していません。

シワになる洋服などはクローゼットにハンガーで収納

冬場であればマウンテンパーカなどのアウターをハンガーにかけて保管します。

そのほかにもジャケットなどシワになってはいけない洋服もハンガーにかける必要がありますね。

クローゼットでは吊るす収納を活用すると便利

下着類はこのような吊るす収納を活用すると便利です。

下着やインナーなど、シワになって良いものはこの中に収納します。

ミニマリストの洋服収納はボストンバッグがオススメ

ハンガーで収納しきれないものやシーズンオフの洋服は、ボストンバッグに収納してしまいましょう。

ボストンバッグに入れてしまえば余計な物を買う必要はありませんね。

衣替えの時期はボストンバッグから洋服を取り出すだけなので、1分で衣替えが終わります。

ミニマリストにオススメのバッグ(かばん)は?

洋服の収納にボストンバッグをオススメする理由は、旅行にも活用できるからです。

持っている人はキャリーバッグを活用してもよいですね。

こちらの商品のように折りたためるバッグだと場所も取らないのでオススメです。

ミニマリストの洋服収納まとめ

洋服収納は捨てることが基本です。

洋服が少ないことこそ最大の収納術。

今回ご紹介したステップで洋服を整理してみてください。

  • 洋服を捨てる
  • クローゼットにハンガーで収納
  • 残った洋服、シーズンオフの洋服などはボストンバックを活用

それでは快適なミニマルライフを!

コメント