おひさしぶりです。
私は米国株や投資信託、FXなど様々なものに投資をしています。
なぜかというと、分散投資をすることで一つの投資先が不調でも別の投資先のリターンが好調であるといった恩恵を受けられる可能性があるからです。
今回は私が行っている投資の中で、仮想通貨についてご紹介します。
参考までに私の主な投資先です。
- 米国株
- 投資信託
- 日本株
- トラリピ(FX)
- 仮想通貨
それでは早速見ていきましょう。
仮想通貨積立状況



積み立ては2021年の11月から行っていまして、現在はビットコイン(BTC)が−2,178円、イーサリアム(ETH)が-1,893円となっています。
最初の1ヶ月はビットコインを積み立てていたのですが、現在はイーサリアムを積み立てています。
ちなみにビットコインは時々手動で購入しています。
現在はマイナスとなっていますが、そこは積立投資の良いところで、さほどダメージは大きくありません。
なぜ仮想通貨に投資するのか?
仮想通貨と聞くと、怪しいとか詐欺?ギャンブルなのでは?と思ってしまう方も多いかと思います。
ですので、ここではなぜ私が仮想通貨に投資をしているのかをご紹介します。
- ビットコインは希少性が高い
- 日本円の価値が下がっている
- 分散投資のため
仮想通貨に投資する理由は将来の値上がりに期待しているからです。
というのも仮想通貨で一番有名なビットコインの総発行量は2,100万枚と決まっています。
一方で、円やドルなどの国が発行する通貨には発行上限がなく、通貨の希少性はありません。
発行枚数が決まっているビットコインはゴールド同様、希少性があると言えるのではないでしょうか。
ここが私が仮想通貨に期待している理由です。
将来予想では、1BTC=1000万円や、それ以上とも言われています。
仮に現在の460万円くらいからすれば、おおよそ2倍になるわけですね。
さらに、現在は円安になっていますので、一部でもビットコインに振り分けておくのも良いかと思います。
仮想通貨投資の注意点
仮想通貨投資で気をつける点はボラティリティが高いことです。
こちらのチャートを見てください。

最高値では1BTC=760万円ほどだったのですが、現在は1BTC=460万円くらいになっています。
最高値から約40%も暴落していて、とても乱高下が激しいことがわかるかと思います。
過去には1日で50%近く暴落することもありました。
株式投資ではそこまでの暴落というのはほとんどないですよね。
100万円を投資して、一晩で50万円になったりすることもあるわけです。
ですので私は積立投資を行なっています。一括で100万円投資して半値になったら悲しいですからね。
ちなみに、最高値が760万円付近であることを考えると今は安値圏にいるのではないかと思います。
私は長期的な値上がりを期待していますので、安い時にたくさん仕込んでいきたいと思います。
今後も仮想通貨投資の状況を報告をしていきますので、楽しみにしていてください。
それでは。
コメント